--/--/-- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
2016/12/05 22:48
会場は,茨城県つくば市にある,つくば国際会議場。
会議場の外観。
パネル展の全景。
片側8枚,両側で16枚の展示です。。。。もっと大きいものかと思っていましたが。。
今まで報道発表された資料。一部修正というものもあるが,どこが変わったのか分からない。。
直近では,
圏央道の茨城県区間,外環道の東側,横浜環状道路の横浜北線が開通するようです。
圏央道の千葉県区間と,外環道の西側を早く開通してほしいです。
茨城県内の標準断面図。。ほぼ暫定2車線なのが悲しい。
年度内開通を明言しています。。。大丈夫かな。。
平成27年9月の鬼怒川決壊時の様子。
工事車両が半分ほど水に使っています。
現場に置かれれていた資材も,水に浸かったことで使用できなくなったようです。
粗大ごみの受け入れ状況。
ランプの中をこんなふうに使っていたとは。。
平成28年11月時点のつくばIC。
舗装工事が行われている様子がわかります。現時点では,ガードレール等の額設備の設置を行っていました。
続いて,常総IC
今月18日にウォーキングイベントが開催されます。
坂東IC。
このあたりは4車線のようです。「至・千葉」と書かれているあたりが,坂東PAなのかもしれない。
境古河IC。
千葉県方面が4車線で作られており,付加車線区間と思われます。
写真展示は少数でしたが,各ICの現状がよくわかりました。
途中部分,橋梁部とかも写真展示としてあれば良かったなーと思いました。
一日も早く,事故無く開通してほしいものです。
- 関連記事
-
TAG : 自動車専用道路 高速道路 首都圏中央連絡自動車道 圏央道
テーマ : 茨城県 - ジャンル : 地域情報
| 高速道路等
| コメント : 2
| トラックバック : 0 |
| 2016/12/21 |
22:19 | 圏央道厨 #TEiPOCfc |
URL | 編集 |
圏央道厨さん
情報ありがとうございます。いよいよ開通ですね。楽しみです。
| 2017/01/10 |
22:03 | あつし #- |
URL | 編集 |
茨城全線開通の予定
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000662418.pdf